オルフェウスの琴 1983年



歴史

Volume Index

星見会の記憶

1982年分へ


Vol.29   1983年??月??日   発行
Vol.30   1983年10月08日   発行
Vol.31   1983年12月??日   発行

1982年分へ



Vol.29

[CoverPage image] Vol.29 (表紙: 作者不祥) [BackCoverPage image]

もくじ

プロローグ 1

58年度前期役員紹介 3
帰省地・学部別構成一覧 4
57年度卒業生の言葉 5
夏合宿のお話 千葉 8
Lament (春合宿を振り返って) Tomo 9
新歓合宿 千葉 13
お勉強会等の紹介
よみがえる太陽観測班 15
天体写真学一般 S.Y. 16
月・惑星 高木 17
算数 イニシャルはY 18
星座 Yoji(戸塚 宏) 19
新歓山行
伊豆ヶ岳 Y.Teramatsu 20
二子山 21
乾徳山 23
大菩薩峠での星見?! 25
そば食い大会の御報告 27
人々の追加(大木くん、加藤さん、鈴木徹くん) 31
一般投稿
黒い太陽を求めて 小池 星多 35
視覚各論 41
In The Lap Of Gods H.K. 47
クロスワードパズル H.K. & チバ 58
高橋製作所のお話 米山 59

編集後記 60

Vol.30

[CoverPage image] Vol.30 (表紙: 戸井 修) [BackCoverPage image]

もくじ

はじめのお言葉 井場 芳明 1

ドブソニアン製作記 千葉 3

夏合宿のお話 6
−夏の思ひで− 小野川湖畔の 5泊 寺松 泰英 7
夏合宿の感想 11
会津磐梯山登頂記 大沢 容子 12

山行・星見
白馬山行 H.ONOUE 15
尾瀬にて 千葉・寺松 19
裏銀座縦走 9日間の記録 高木 幸裕 21
星空への招待 岡田 雄二 30
3000mの星空を求めて −木曾駒ヶ岳にて− 31

一般投稿
千葉大コンピュータのお話 戸井 修 35
In The Lap Of Gods III 近藤 弘 47
国有鉄道駅名での星見会員の活躍ぶり 48
星座・星団ガイド 高木 幸裕 49
ALMANAC 井場 芳明 53

編集後記 ユミ 61

Vol.31

[CoverPage image] Vol.31 (表紙: 作者不祥) [BackCoverPage image]

もくじ

はじめに 千葉 拓 1

後期役員紹介 3
星見会規約 4

大祭特集
大祭の総括 チバ 7
宣伝・レイアウト チバ 8
カラクリBOX 流星 チバ 9
〃 その他 11
観望会 13
太陽黒点 14
スライド 15
バッチ 16
惑星模型 米山 17
天体写真 米山 18

ドブソニアンその後 岩浪 和俊 19
カメラ保有調査 21
会費の話 会計 29

一般投稿
観望ガイド スケッチに燃える編集長 30
コンピュータのお話その2 戸井 修 31
星見のための冬のヘビーデューティー学 米山 修二 36
In The Lap Of Gods IV 近藤 弘 37
星図の話 43

編集後記 44

1984年分へ


Special thanks to
Mamoru Morita, Tomohisa Miya,(book)
Chiho Maeshima (digitizing)
Copyright Satoru Yamane 1996-2002
All right reserved.